仙台市民オンブズマン|市民による行政の監視役
  • HOME
  • >
  • 新着順
  • 奥松島の朝日と月

     

    連休の朝,よく晴れたので奥松島に行ってきました。

    強風が吹いていましたが,よく晴れていてすばらしい朝でした。

    携帯電話のカメラでもここまで写るんですね。

                                      そごう

    奥松島の日の出.JPG

    奥松島の月2.JPG

    パキスタン旅行(7)

    悲しき世界遺産

    20090317a.jpg

    今回の旅行中、4つの世界遺産を訪れた。
    インダス文明の華モヘンジョ・ダロの遺跡群、 ムガル朝期の歴史的建造物群や墳墓群のタッターの文化財、ムガル朝の歴代皇帝が建造したラホール城塞とシャリマール庭園、中央アジアからの遊牧民の侵入を防ぐために造った大城塞ロート・フォート。

    特に、その内で私は、ヒマラヤ山系を源流とし国土を縦断してアラビヤ海にまで至るインダス川流域に発生したインダス文明最大に遺跡モヘンジョ・ダロに期待した。
    しかし、結果は「やがて悲しきパキスタン」という印象が残った。

    20090317b.jpg

    確かにそこは、周囲4キロ四方の広大な遺跡で、同じ大きさの焼きレンガを大量に使って造られた高度に発達した古代都市で、期待どうりに驚きもし感動もした。
    そして、全景を見渡す丘に発ち、往時そこに3万人もの人々が生活していたという光景を想像し、感慨にふけることも出来た。

    20090317c.jpg

    しかし、その一つ一つを近くで見ると印象は一変する。
    多くのレンガは白い粉をまかれたような状態になっていて、その白いものが塩であり、その塩害によって、レンガは劣化してもろくなり遺跡があちこちで崩壊していたのである。
    なんともやりきれないといった気分となった。

    20090317d.jpg

    モヘンジョ・ダロばかりではない。
    タッターの建造物群でも、綺麗なイスラム紋様のタイルが風化によって剥がれていてもほとんどそのままである。
    ラホール城塞やシャリマール庭園も、老朽化が激しく世界危機遺産に登録されているとのことである。

    現地ガイドも、心から残念がり悲しがっていた。
    そして、その一つの理由として、国家予算の72パーセントが軍事関連予算であることを上げていた。
    特に、インドとの長い間の緊張関係の中では、為政者の目もなかなか文化財保護のほうまでは向かないし、その経済的余裕もないとのことであった。
    悲しき現実、悲しき世界遺産である。

    (控訴しました)宮城県警犯罪捜査報償費等返還請求事件判決(平成21年3月2日言渡)

     

    平成21年3月16日,原告となったオンブズマンのメンバーは,標記判決に対して

    控訴しました。

    門前払いをした地裁判決を取り消し,控訴審ではっきりと犯罪捜査報償費の不正分

    を返還させるべく全力を尽くします。

                                              そごう

    仙台市民オンブズマン

    事務局 仙台市青葉区中央4-3-28朝市ビル4F 宮城地域自治研究所内 TEL 022-227-9900 FAX 022-227-3267