仙台市民オンブズマン|市民による行政の監視役
  • HOME
  • >
  • 新着順
  • 冬の新彊シルクロードの旅(3)

    家畜市場
    IMG_1530a.jpg
     最初の観光は、カシュガル郊外の家畜市場だった。1週間に1度開かれる日曜市だった。市場と言っても、特にそれらしい建物がある訳ではなく、だだっ広い広場に羊、山羊、牛、ロバの取引場が分かれ、また、特にセリ場のような場所はなく、売り買いは直接交渉であった。ロバの売り買いの場面を見ていたが、ロバの売り手の回りには数人の男が集まり真剣な面もちでやりとりをしており、交渉決裂か売り手は「そんな値では売れないと」いった表情でその場を一度離れたが、再び大声で呼び戻されてまたやりとりをし、ようやく交渉成立してか現金をやりとりしていた。ちなみに、ロバ一頭の値段は750元(10500円)位とのことであった。
     印象的だったのは羊だった。何十頭もが横一列に首を繋がれ、と言うことは尻も横一列に並んでいる。尻は肉好き良く丸く二つに分かれていて、女の子のお尻のようでとても可愛らしい。夏にいっぱい餌を食べて栄養分をため込み、冬に備えるとのことであった。尻は脂肪分たっぷりで、シシケバブ(串焼き肉)の場合にはこの部分と肉の部分を交互に串に刺して焼く。旅行中何度か食べたが、この脂身と肉のバランスはピッタリで文句なしに美味であった。
    IMG_1536a.jpg
     市場の一方の側には食べ物屋が並んでいる。家畜市場だけに、羊が丸裸にされたのが店の前にぶら下げられ、それを一口大に刻んで串に刺してケバブにしたり、細かく刻んで小麦粉の生地で包ん焼くサモサにしたりして売っている。当然、ナンやスープも売っている。店のおじさんやお兄さんはみんな元気で愛想がいい。カメラを向けるよポーズまでとってくれる。
    観光の第一歩がこのような地元の人との好もしい出会いであり、以後政情不安のことなどすっかり忘れてしまった。

    冬の新彊シルクロードの旅(2)

    空港は厳重チェック
    IMG_2021a.jpg
    昨日夕方、ウルムチ空港に到着。気温-19度。予想どうりの寒さ。しかし、昔スキーの時に使ったラクダの下着を着込み、予めダウンのコートも用意し、ホッカロンも準備していたので寒さ対策は万全。寒さと言うよりは乾燥した寒気にピリッと身が引き締まる感じはは悪くない。逆にこの時期、寒さのため観光はオフシーズンで、どこに行っても旅行客は我々のみで、どの有名な観光地でも我々の独占状態でこの点も悪くはなかった。
     当日の朝、ウルムチからここカシュガルの地に国内航空で来た。北京空港でもそうだったがウルムチの空港でも手荷物チェックは厳重を極め水物は目薬さへダメ。金属探知器も敏感そのもので私の場合股間にまで反応し(あるいはファスナーに反応したのか)、 頭の先から足の先までボデイーチェックを受けた。これもウィグル自治区の政情不安の現れかと納得した。そういえば、昨夜のウルムチのホテルには多数の警官が詰めていたことを思い出した。

    冬の新彊シルクロードの旅(1)

    憧れのシルクロード
    2009年12月26日~2010年1月3日+1日
    IMG_2036b.jpg
    昔「憧れのハワイ航路」という歌があったが、私にとってシルクロードは「憧れのシルクロード」であった。もう30年も前になるが、「NHK特集 シルクロード」を見ていた。砂漠を行く隊商の映像をバックに、喜多郎のシンセサイザーの音楽で始まるやつだ。 スタインやヘデインや大谷探検隊以来、外国人が入ったことのない地域というのが売りであった。加えて番組では「流砂の道 」「幻の楼蘭」「楼蘭の麗人」「さまよえろ湖 ロプ・ノール」天山山脈 コンロン山脈 タクラマカン砂漠 ウルムチ カシュガル タシケント等々の言葉や、砂漠の中の数々の遺跡や寺院石窟 ラクダやロバ バザールの賑わい、イスラムの礼拝等々が映し出された。これによって私は、すっかりエキソチシズムを掻き立てられ「憧れのシルクロード」となってしまったわけである。
     しかし、当時はまだ、自分がそこに行けるなどとは思ってもいず、せめてNHKの出版した本を読んで満足していた。
     そして、昨年7月新彊ウィグル自治区ウルムチで、漢族とウィグル族が衝突する大規模な騒乱が起きて、連日のようにマスコミで報道された。200人ぐらいが死亡したとも伝えられた。これによって、「あの憧れの土地が!」という思いと憂いが湧いてきて「行ってみよう。今行くのが一番だ!」と思い、外務省の「渡航の延期をお勧めします」との情報よりも「今行きたい」との気持ちのほうが勝り行ったものである。
     いつものことながら、いろんなものを見て聞いて食べて写真にとって、異国情緒が大いに満たされる旅となった。

    仙台市民オンブズマン

    事務局 仙台市青葉区中央4-3-28朝市ビル4F 宮城地域自治研究所内 TEL 022-227-9900 FAX 022-227-3267